基本內(nèi)容
二十世紀(jì)感動(dòng)日本歌曲100首 排行第85位大川栄策 - さざんかの宿.1982
昭和57年8月「さざんかの宿」発売。 発売時(shí)より爆発的に売れ続け、6ヶ月で100萬(wàn)枚突破という記録を 作ると共に、大川栄策の名を日本中に知らしめる。
83年間ベストテン第3位。
1983年第25回日本レコード大賞 ロングセラー賞
1983年第2回メガロポリス歌謡祭 演歌部門 受賞
1983年第10回FANS歌謡祭 優(yōu)秀音楽賞 最優(yōu)秀ヒット賞
1983年第34回NHK紅白歌合戦 出場(chǎng)曲目
さざんかの宿.
作詞 吉岡 治. 作曲 市川 昭介
(1) くもりガラスを 手で拭いて
あなた 明日が 見(jiàn)えますか
愛(ài)しても 愛(ài)しても
ああ 他人の妻
赤く咲いても 冬の花
咲いて さびしい さざんかの宿
(2) ぬいた指輪の 罪のあと
かんでください 思いきり
燃えたって 燃えたって
ああ 他人の妻
咼?さだめ)かなしい 冬の花
明日はいらない さざんかの宿
(3) せめて朝まで 腕の中
夢(mèng)を見(jiàn)させて くれますか
つくしても つくしても
ああ 他人の妻
ふたり咲いても 冬の花
春は いつくる さざんかの宿