經(jīng)歷
第二東京市立中學(xué)校畢業(yè)
1948年:東京帝國(guó)大學(xué)理學(xué)部天文學(xué)科畢業(yè)。
1949年:東大助手。
1964年:東大助教授。
1984年:東大教授に就任するが、4月に定年退官。
1986年:東洋大學(xué)文學(xué)部教授。
1992年7月27日:急性心不全のため68歳で死去。
著書
單著
《星の歳時(shí)記》(文藝春秋 1958年)
《星が語(yǔ)る宇宙の話》( 筑摩書房 新中學(xué)生全集 1959年)
《星と星座》(あかね書房 少年少女宇宙の科學(xué) 1964年)
《天體の軌道計(jì)算?連星の軌道決定法》(恒星社厚生閣 新天文學(xué)講座14 新版 1964年)
《恒星の世界?連星》(恒星社厚生閣 新天文學(xué)講座6 新版 1965年)
《天文臺(tái)日記》( 筑摩書房 ちくま少年図書館 1972年)
《天體の話》( 講談社 天球儀解說(shuō)本 1974年)
《星ものがたり》( 講談社 1975年)
《天文まんげ鏡》(東京書籍 1982年)
《野尻抱影》(リプロポート 1986年)
,天文屋渡世》( 筑摩書房 1988年)
《宇宙と星の基礎(chǔ)知識(shí)?星の明るさはいつも同じですか》( 講談社 1989年)
《星の歳時(shí)記》( 筑摩書房 ちくま文庫(kù) 1991年)
《星座?いかなる星の下に 黃道宮》(作品社 日本の名隨筆 1992年)
合著
『星の世界にのり出して』(西荻書店 1951年)
『武蔵野で見(jiàn)る星』(寶文館 日本の風(fēng)土記 1959年)
『かに星云の話』(中央公論社 自然選書 1973年)
『岡山の天文気象』(日本文教出版 岡山文庫(kù) 1980年)
譯本
『天文學(xué)の歩み』(ポール?クーデール著 白水社 文庫(kù)クセジュ 56 1952年)
『 望遠(yuǎn)鏡なしの天文學(xué)』(ピュール?ルソー著 白水社 文庫(kù)クセジュ 1954年)
『宇宙』(ポール?クーデール著 白水社 文庫(kù)クセジュ 212 1956年)
『新しい宇宙観』(R.M.ウォルド著 秀潤(rùn)社 1982年)
編著
『野尻抱影の本』( 筑摩書房 1989年)