簡(jiǎn)介
本名:中西 純子
別名:純名りさ(舊藝名)
生年月日:1971年3月15日(39歳)
出生地:大阪府箕面市
血液型:AB
職業(yè):女優(yōu)?歌手
類型:舞臺(tái)?テレビドラマ?映畫
活動(dòng)期間:1990年 - 現(xiàn)在
活動(dòng)內(nèi)容:1990年:寶冢歌劇団入団、第一次登上舞臺(tái)的劇目是《エトワール》
1991年:被分配到雪組
1994年:首次擔(dān)任主要角色
調(diào)動(dòng)到花組
1995年:擔(dān)任花組的TOP娘役
1996年:從劇團(tuán)退團(tuán)后,開始以女演員的身份活動(dòng)
2002年:將藝名改為「純名りさ」
2009年:再次將藝名改為「純名里沙」
公式站 Risa Junna Official Website http://www.risajunna.com/
出生于大阪府箕面市,父親是中學(xué)英語教師,母親是家庭主婦。1988年,在大阪府立東豊中高等學(xué)校畢業(yè)后,考入寶冢音樂學(xué)院! 1990年以寶冢音樂學(xué)院76期生加入劇團(tuán)。第一次登上舞臺(tái)的劇目是《凡爾賽的玫瑰》。然后因其優(yōu)越的唱功,被選拔擔(dān)任《フィナーレのエトワール》重要的角色。之后被分配打雪組,同期的女演員有樹里咲穂、月影瞳、彩輝なお、星奈優(yōu)里、風(fēng)花舞、現(xiàn)在還在劇團(tuán)的同期有壽つかさ、鈴奈沙也、高翔みず希。
演出
寶冢歌劇団在籍中の舞臺(tái)
初舞臺(tái)~組廻り
1990年 寶冢大劇場(chǎng)?ベルサイユのばら(フェルゼン編):フィナーレのエトワールに抜擢
1990年11~12月 寶冢大劇場(chǎng)?アポロンの迷宮/新聞売り子役、新人公演:リサ役(本役:萬理沙ひとみ)、
雪組時(shí)代
1991年2~3月 寶冢大劇場(chǎng)?スィート?タイフーン/新人公演:(少女役(本役:鮎ゆうき))
1991年4~5月 バウホール公演?微笑みの國(guó)(リーザ役、バウ初ヒロイン)
1991年8~12月 寶冢大劇場(chǎng)?華麗なるギャツビー/ラバーズ?コンチェルト(ジュディ/新人公演:デイジー(本役:鮎ゆうき、新公初ヒロイン))
1992年3~7月 この戀は云の涯まで(セトナ役)
1992年8月 バウホール公演 ?ヴァレンチノ(アリス役)
1992年10月~1993年3月 忠臣蔵~花に散り雪に散り~(おきく役)
1992年12月23~29日 シアター?ドラマシティ公演、ジャンプ?フォー?ジョイ(マリア役)
1993年5~8月 天國(guó)と地獄/take off!(ジェーン、オルタンス(二役)/新人公演:アマンダ、エルミニ(本役:紫とも))
1993年10~11月 寶冢大劇場(chǎng)?コート?ダジュール(リーザ役)
花組時(shí)代
1995年1~4月 哀しみのコルドバ/メガ?ヴィジョン(アンフェリータ役)
花組トップ娘役時(shí)代 1995年6~11月 エデンの東/ダンディズム!(アブラ役:トップ披露公演)
1995年9~10月 全國(guó)ツアー 紅はこべ/メガ?ヴィジョン(マルグリート役)
1996年1~4月 花は花なり/ハイペリオン(かすみ役)
1996年6~11月 ハウ?トゥー?サクシード(ローズマリー役:退団公演)
退団後
2002年、蕓名の一部をひらがなにして「純名りさ」と改めるも、2009年6月5日に蕓名を再び「純名里沙」に改めたことを発表する[6]! ∥枧_(tái)やドラマ出演の一方で、関東ローカル番組で日本テレビで木曜日の午後9時(shí)55分から放送されていたアサヒビールによる一社提供番組『世界酔夢(mèng)紀(jì)行』のナレーションを務(wù)めたこともある。
最近ではNHK総合テレビ『リトル?チャロ』、FOXのドラマ『アリー my Love5』の聲優(yōu)や、よみうりテレビ(関西ローカル)のエンターテインメント情報(bào)バラエティー『純な瞳に戀してる!』の司會(huì)を務(wù)めた。
2007年8月22日、初のクラシカル?クロスオーバーのアルバム『Misty Moon』を発表、歌手としても新たな境地を切り開いた。
寶冢退団後の舞臺(tái)作品 1997年 レ?ミゼラブル(帝國(guó)劇場(chǎng) / コゼット役)
1999年 レ?ミゼラブル(帝國(guó)劇場(chǎng) / コゼット役)
2000年 細(xì)雪(帝國(guó)劇場(chǎng)、水谷干夫演出 / 四女?妙子役)
2001年 クリスマス?ボックス(青山劇場(chǎng)、栗山民也演出 / ケリー役)
2002年 LOVE LETTERS(パルコ劇場(chǎng)、青井陽治演出/ メリッサ役)
2003年 天使は瞳を閉じて
2003年 サタデー ナイト フィーバー:ザ ミュージカル(新宿コマ劇場(chǎng))
2004年 nine the musical
2005年 nine the musical
2006年 信長(zhǎng)(新橋演舞場(chǎng)?大阪松竹座 / 濃姫役)
2006年 ミー?アンド?マイガール(帝國(guó)劇場(chǎng) / ジャッキー役)
2007年 ブルーストッキングの女たち(紀(jì)伊國(guó)屋ホール)
2007年 LOVE 30(北向きの女)(パルコ劇場(chǎng) / ミサコ役)
2007年 みすゞとテルと母さまと(サントリーホール小ホール / 金子テル=金子みすゞ役)
2007年 異人の唄 - アンティゴネ(新國(guó)立劇場(chǎng)(中劇場(chǎng)) / メイ役)
2009年 令嬢と召使(赤坂レッドシアター)
主なテレビ出演 ドラマ
1994年 連続テレビ小說「ぴあの」(NHK 4月~10月) 主演:桜井ぴあの役
1997年 ラブジェネレーション(CX系列) 水原さなえ役
1998年 ラブ ジェネレーション’98-ハッピーエンドから始めよう。–X系列 4月6日)
1998年 ひとりぼっちの君に 白石あずさ役
1998年 世紀(jì)末の詩 第5話「車椅子の戀」(NTV系列)
1999年 NHK大河ドラマ 「元祿繚亂」(NHK)
1999年 らせん
2000年 愛人の掟?あなたに逢いたくて
2001年 悪意
2002年 金曜エンタテイメント 「女子アナ刑事 華麗なる財(cái)寶殺人」(CX系列 1月25日) 広瀬珠枝役
2002年 土曜ワイド劇場(chǎng) (ANB系列)
「おかしな二人2 能登金剛殺人慕情! 金沢?和倉溫泉から消えた謎の女」(8月3日) 古賀真紀(jì)役
「松本清張沒後10年記念 偽劑?奧多摩強(qiáng)盜殺人」(9月28日) 岡橋由基子役
2002年 相棒Season1 第1話「警視総監(jiān)室にダイナマイト男が亂入!刑事が人質(zhì)に? 犯罪の影に女あり…」(ANB系列) 麗子役 2003年 土曜ワイド劇場(chǎng)「火災(zāi)調(diào)査官?紅蓮次郎2」(ANB系列 6月7日)
2003年 戀のエチュード 第14回「STORM」(BS日テレ 11月2日)
2003年 白い影 直江庸平を憶えていますか (TBS系列 1月3日)
2003年 新春ワイド時(shí)代劇 「忠臣蔵~決斷の時(shí)」(TX系列 1月3日) おかる役
2003年 高原へいらっしゃい(TBS系列)
2003年 女と愛とミステリー 「警視正?日丸教授の事件ノート よそ者 悪い奴らは眠らせない!」(TX系列 9月17日) 藤山まゆみ巡査部長(zhǎng)役 2004年 水曜プレミア 「溫泉へ行こうスペシャル~世界で一番長(zhǎng)い24時(shí)間~」(TBS系列 11月10日) 若女將?奈緒役 2005年 瑠璃の島(NTV系列) 仲間貴子役 第1回 「沖縄の離島救った不良少女涙の感動(dòng)実話」
第8回 「親子の絆希望の叫び」 2005年 水曜ミステリー9「食い道楽!出張料理人 亀崎源一」(TX系列) 吉岡翔子役
2006年 夜王 第9話「悪魔のキス! No.1への鍵を握る女」(TBS系列)
2007年 金曜プレステージ 「所轄刑事3~身近な罠!多発する萬引き事件が連続殺人に…出來心が招く悲しい結(jié)末とは」(CX系列 3月16日)
2007年 土曜プレミアム 「千の風(fēng)になって」ドラマSP第2弾 ゾウのはな子」(CX系列 8月4日)
2007年 マンハッタンダイアリーズ(GyaOネット配信)
2008年 水戸黃門第39部 第1話「青空、戀空、江戸の空 いざ旅立ち!」(TBS系列 10月13日) 高尾太夫役
2009年 かんさい特集 「おかんの逆襲~我が家のリフォーム戦爭(zhēng)~」(NHK関西ローカル 7月31日、NHK全國(guó) 9月22日) 田中愛子役 2009年 刑事の現(xiàn)場(chǎng)2 第4話(NHK 8月1日)
2009年 華麗なるスパイ 第6話(NTV系列 8月22日) ナオミ?リー役
その他の出演 1997年 笑っていいとも!/テレフォンショッキング(CX系列 5月19日)
1999年 笑っていいとも!/テレフォンショッキング(CX系列 1月28日)
2000年 徹子の部屋(EX系列 6月29日)
2001年 笑っていいとも!/テレフォンショッキング(CX系列 6月18日)
2001年 スタジオパークからこんにちは/ゲスト出演(NHK総合 11月26日)
2002年 NHK歌謠チャリティーコンサート/司會(huì)(NHK総合)
2002年 笑っていいとも!/テレフォンショッキング(CX系列 7月19日)
2003~2004年 純な瞳に戀してる?/番組パーソナリティ(よみうりテレビ/関西ローカル)
2003年 ウチくる!?(CX系列 3月16日)
2005年 笑っていいとも!/テレフォンショッキング(CX系列 3月21日)
2007年 NHKかんさい特集/受け継がれる技とこころ 純名りさが訪ねる上方歌舞伎(NHK関西ローカル 2月16日)
2008年 生活ほっとモーニング/にっぽん體感こだわり旅 純名りささんと梅薫る早春の太宰府(NHK総合 2月14日)
2008年 サラリーマンNEO/SEASON3(NHK総合) ゲスト出演 2008年 スタジオパークからこんにちは/ゲスト出演(NHK総合 4月8日)
2008年 第37回NHK歌謠チャリティーコンサート(NHK総合 4月29日)
2009年 日中共同制作 純名りさ 悠久の大河800キロの旅~中國(guó)?桂林の絕景と大自然を守る人々~(BS朝日 2月28日)[7]! 2009年 わが心の大阪メロディー(NHK総合 10月22日)
2009年 魅惑のスタンダードポップス クリスマス?スペシャル(NHK-BS2 12月20日)
2010年 VS嵐(CX系列 2月25日)
その他
聲優(yōu)
2008~2009年 リトル?チャロ(チャロ役)
2010年 リトル?チャロ2(チャロ役)
寫真集
1996年 「寶冢ムック」純名里沙寫真集 Junna/Risa Junna Pictorial
1999年 Mignon(ミニョン)
モデル
2003年 純名りさ?秋冬の手編み(ブティック社)
映畫
2000年 ウルトラマンティガ?ウルトラマンダイナ&ウルトラマンガイア 超時(shí)空の大決戦
2001年 ショコキ!
2002年 夜間飛行(Midnightfly:香港映畫)
第38回金馬奨(臺(tái)灣)助演女優(yōu)賞ノミネート
第38回金馬奨(臺(tái)灣)ベストオリジナルフィルムソング賞受賞(主題歌「風(fēng)を感じて」)
2006年 PETBOX 一億の貓
2009年 「花婿は18歳」
主な音楽活動(dòng)
CDリリース
寶冢歌劇団関連
1991年 タカラジェンヌのクリスマス(アルバム、1曲參加)
1993年 タカラヅカ?ヤングクルセイダーズ(アルバム、1曲參加)
1993年 美わしのウィーンを歌う(アルバム/一路真輝?純名里沙)
1995年 すみれの花咲く頃/さよなら皆様(シングル/純名里沙?美々杏里)
1996年 ハウ?トゥー?サクシード/ぼくの力を信じてる(シングル/真矢みき?純名里沙)
単獨(dú)シングル?アルバム
1994年 ぴーかぴか(シングル) NHK連続テレビ小說『ぴあの』劇中歌 1995年 プロポーズ(シングル)
1995年 Propose(アルバム)
2007年 Misty Moon(アルバム)
「純名りさ」名義でのリリース
他アーティストとの協(xié)同
1994年 ぴあの(シングル/純名里沙 & JOE’S PROJECT) *NHK連続テレビ小說『ぴあの』主題歌(7月18日~)
2000年 逢いたくて逢いたくて逢いたくて(シングル/R.A.M.) *テレビ朝日系ドラマ『愛人の掟?あなたに逢いたくて』挿入歌 企畫アルバムへの參加
2009年 リトル?チャロ/ソング?ブック(企畫アルバム)13曲中4曲擔(dān)當(dāng) コンサート
2001年 FIRST LIVE/南青山MANDALA
2004年 京都フィルハーモニー室內(nèi)合奏団
2007年 ギンザめざましクラシックスvol.40
2007年 東京シティ?フィルPOPSコンサート2007
2007年 サントリーホール21周年記念ガラ?コンサート「響」
2009年 日本フィルハーモニー交響楽団?第185回サンデーコンサート
CM
1994~1995年 大和證券 ダイワMMファンド u203b寶冢在籍時(shí)の出演。
1995~1996年 サンスター Doクリア、ミネラル塩 u203b同じく寶冢在籍時(shí)の出演。
1996~1997年 大冢制薬 オロナインH軟膏 u203b寶冢在籍時(shí)→退団後の出演。
2010年 ジブラルタ生命 (TOKYO FM)